fc2ブログ

世田谷発。株式投資とアフィリエイトで稼ぐ

株式投資情報を掲載。アフィリエイトにも挑戦。そのほか世田谷での動植物との触れ合いなども書き綴ります。



2020-09-04

株価変動のメカニズムとwithコロナの銘柄戦略を解説:Youtube

先般、経営合理化協会のyoutubeチャンネルに動画をアップしました。
「株価変動のメカニズムとwithコロナの銘柄戦略を解説」
です。 続きを読む
2020-07-21

「2020年夏 株式市場の行方と有望企業」

数カ月に一度、経営合理化協会で発行しています「株式市場の行方と有望企業」シリーズが発行されます。


続きを読む
2020-06-29

株式投資の必勝法とは

株式投資の必勝法は、成長株への長期投資に尽きます。

続きを読む
2018-07-25

証券会社をやめて初めて分かった本物の投資法

私の最近の株式投資セミナーのテーマは、「証券会社をやめて初めて分かった本物の投資法」です。先日のセミナーの資料と音声です。興味のある方はご覧ください。

こちらになります。

http://cherry100.mods.jp/open/V_410120.lzh 音声1

http://cherry100.mods.jp/open/V_410121.lzh 音声2

こちらは圧縮ファイルになります。

圧縮、解凍ファイルの「lhaplus」が必要かもしれません。

「lhaplus」はこちらから無料でダウンロードできます。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/lhaplus/




セミナー資料です。

http://cherry100.mods.jp/open/201807-cut.pdf







なお、セミナー音声は1時間強になります。










さて、もう一つ講演会の知らせです。

8月7日(火)の13:30から東京丸の内の鉄鋼会館で行われます。

主宰はサンワード貿易という会社です。

初めて参加の方は無料だそうです。

銘柄の考え方と個別銘柄について解説します。

詳細はこちらからご覧ください。

http://www.sunward-t.co.jp/seminar/2018/08/07_ek/

上の音声を聞いた後に、このセミナーを聴講すれば、自然に推奨銘柄に納得がいきます。



2017-08-08

大竹愼一氏の講演会CDのご案内「「経済・株式・景気・相場」米国株の見方・買い方・売り方CD」

大竹愼一氏は20年間トップファンドマネージャーとして1,000億円の資金を運用しています。しかも、1,000億円を一人で運用しているのですから、その運用能力には驚かされます。

続きを読む
プロフィール

cherry100

Author:cherry100

書籍を出版しました。
クリックすると詳細を見ることができます。
書籍表紙
無料メルマガ申し込み
「春研一の株式投資メルマガ2」のお申し込み →「春研一の株式投資メルマガ2」

月次データを使って賢く稼ごう
月次データを賢く使って、株式投資で儲ける方法
当面の相場見通しと有望銘柄
株式投資がうまく行っていないあなたに
詳細な内容はこちらからご覧ください。
H&L企業研究クラブ

アナリストのノウハウを学ぼう
H&L企業研究クラブ

無料レポート差し上げます
詳細はレポート名をクリックしてください。
『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』

「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書(38ページ)」

「クスリのアオキ(3398)の業績動向と株価の行方」

「投資タイミングに来た伊藤園優先株(25935)」

「躍進する外食企業フジオフードシステム(2752)」

「物語コーポレーション(3097)の当面の業績と株価動向」

「業績が劇的に改善する神戸物産(3038)」

「ディフェンシブ性が注目される食品株における亀田製菓(2220)の位置づけ」

「今話題のROE(自己資本利益率)とPERによる銘柄選択法」

「ソフト力で圧倒するホシザキ電機(6465)」

「回復の足音が聴こえ始めた加藤産業(9869)」

「依然業績好調なトリドール(3397)」

「久々に見直された大黒天物産(2791)の業績と株価の行方」

「サイバーエージェント(4751)の決算内容と株価の先行き」

「ヤオコー(8279)の強さの秘密と株価の先行き」

「月次データから買える消費関連株」

「月次の好調が続くトレジャー・ファクトリー(3093)」

「シェアアップで高成長軌道に乗るプリマハム(2281)」

「中長期の業績回復軌道に乗ったさくらインターネット(3778)」

「勢いよく回復に転じた三菱食品(7451)」

「海外収益の貢献度が急上昇するアリアケジャパン(2815)」

「総合スーパーの店舗閉鎖で恩恵受ける食品スーパー」

「ブランド価値向上で躍進するニトリホールディングス(9843)」




初心者向けの株式投資入門書を作成しました
詳細はこちらからご覧ください。
twitter URL
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
相互リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
QLOOKアクセス解析 出会い