世田谷発。株式投資とアフィリエイトで稼ぐ>> 世田谷暮らし >> 今年も世田谷に鶯がやってきました。
新着記事一覧
今年も世田谷に鶯がやってきました。
世の中はコロナで何かと騒がしいですが、今年も世田谷に鶯がやってきました。
徐々に鳴き方が上達しています。
通りかかる皆さんが、一生懸命探していますが、どこにいるのかはわかりません。
鶯自体の姿は確認できませんが、声を聴いてください。
前回から2週間ほど経ちました。さらに鳴き声に磨きがかかってきました。
今日は書斎の窓のすぐ近くで鳴いていました。
通りかかる皆さんが、一生懸命探していますが、どこにいるのかはわかりません。
鶯自体の姿は確認できませんが、声を聴いてください。
前回から2週間ほど経ちました。さらに鳴き声に磨きがかかってきました。
今日は書斎の窓のすぐ近くで鳴いていました。
trackback
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-05-12 10:17 :
:
編集
Re: いい声ですね
あまり真剣に考えたことはなかったですが、ウグイスと言えば梅ですから、考えたら2-3月ですよね。
勝手に、最初は練習で、だんだんうまくなってきたなあと思っていたのですが、うまくなってこっちに来たのかもしれません。
もっとも、そちらからこっちに来たにしては遠すぎますので、そんなことはないのでしょうね。
また、ほぼ毎年来ているようには思いますが、季節は厳密には覚えてはいませんが、たぶん同じ時期なのでしょう。
でも、いつもは結構遠くの方で鳴いていて、あっ、ウグイスだと思う程度で、今回のようにはっきりその辺りにいるなとわかることは意外にありません。声が通るので、聞こえるが、どこで鳴いているかがわからない事が多いのです。
でも、もう40年ほど前に埼玉にいるときに、ウグイスの声が聞こえて、200mほど先まで見に行って、結構低い位置にいて、ウグイスの姿を確認したことはありますが、ウグイスの姿を見たのはそのときだけです。
勝手に、最初は練習で、だんだんうまくなってきたなあと思っていたのですが、うまくなってこっちに来たのかもしれません。
もっとも、そちらからこっちに来たにしては遠すぎますので、そんなことはないのでしょうね。
また、ほぼ毎年来ているようには思いますが、季節は厳密には覚えてはいませんが、たぶん同じ時期なのでしょう。
でも、いつもは結構遠くの方で鳴いていて、あっ、ウグイスだと思う程度で、今回のようにはっきりその辺りにいるなとわかることは意外にありません。声が通るので、聞こえるが、どこで鳴いているかがわからない事が多いのです。
でも、もう40年ほど前に埼玉にいるときに、ウグイスの声が聞こえて、200mほど先まで見に行って、結構低い位置にいて、ウグイスの姿を確認したことはありますが、ウグイスの姿を見たのはそのときだけです。
2020-05-12 18:33 :
cherry100 URL :
編集
ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
最新コメント
- cherry100:今年も世田谷に鶯がやってきました。 (05/12)
- ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳:急拡大する電子書籍市場の恩恵をフルに享受する大本命株 (11/09)
- cherry100:ウエルシアホールディングス(3141):2017年2月期第3四半期決算報告 (01/30)
- gonchan:ウエルシアホールディングス(3141):2017年2月期第3四半期決算報告 (01/30)
- cherry100:無料レポート『株式投資のための企業研究「海外での成長が本格化するアリアケジャパン(2815)」』 (12/07)
- :無料レポート『株式投資のための企業研究「海外での成長が本格化するアリアケジャパン(2815)」』 (12/07)
- :無料レポート『株式投資のための企業研究「海外での成長が本格化するアリアケジャパン(2815)」』 (12/07)