fc2ブログ

世田谷発。株式投資とアフィリエイトで稼ぐ

株式投資情報を掲載。アフィリエイトにも挑戦。そのほか世田谷での動植物との触れ合いなども書き綴ります。



世田谷発。株式投資とアフィリエイトで稼ぐ>> 世田谷暮らし >> 今日、郵便局で奇跡を起こしました。
2021-09-14

今日、郵便局で奇跡を起こしました。

今日、郵便局の窓口で、頼んだ切手を受け取っていると、窓口のお姉さんが、「お客様、奇跡が起きました」と言うのです。いきなりそう言われたので、「はあ?どうしちゃったんだい」という感じでした。
しかし、話をよくよく聞いてみると、なるほどそれは奇跡だったんだと私も納得して、窓口のお姉さんと二人で大喜びでした。


今日、郵便強に行ったのは、書き損じのはがきや年賀はがきを切手に代えてもらうためでした。
手数料を引いて、1,555円分の切手を結構ばらばらに注文しました。
210円を2枚、100円を2枚、2円切手を20枚、普通はがきを3枚、50円切手を14枚、そして残った6円分で5円1枚、1円1枚でした。
こちらがその全体です。

20210914-Post1.jpg

そして、しばらく椅子に座って待っていたところ、呼び出しがあって、窓口に取りに行きました。
すると、窓口のお姉さんが、「お客様、奇跡が起きました。」と言うのです。

通常、切手を注文されると、後ろにある引き出しから、切手を取り出して、注文の枚数を切り分けます。
普通切手はすべて100枚が1シートになっていて、通常、端から切っていきます。
だから、切り取る作業があるので、7種類も注文があると、結構時間がかかります。
しかし、今日はあっという間に終わったというのです。
なぜかと言うと、注文した切手がすべて、注文数だけすでにそこにあったようなのです。
つまり、残りがすべて100枚単位だったようです。
わざわざ、20円切手もちょうど20枚、50円切手もちょうど14枚あって、と一つ一つ説明してくれました。
他の切手もすべて注文数だけが残っていたようなのです。
しかも、はがきも100枚束のうち、3枚だけがばらだったようで、わざわざその3枚が入っていた空の封筒を見せてくれました。

それゆえ、本当に驚いて、つい「奇跡です」と言ってしまったようです。
私も喜んで、「きっと幸運を運んできたんだよ」というと、
「私にも何かいいことがありますかね」というので、
「きっと、今日いいことがあるんじゃないですか」
と言って、帰ってきました。

帰り際にちょっと確率を計算してみました。
仮に、切手を1種類頼んで、ちょうど端数分ある確率は100分の1です。まあこれはよくあるでしょう。
2種類で同じことが起こっても、100の二乗で10,000分の1なので、全国を考えれば、毎日ある話でしょう。
しかし、今回の場合、100の7乗ですから、なんと100兆分の1です。
超不思議な気分で家に帰ってきて、このブログを書いています。
trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿
Secre

プロフィール

cherry100

Author:cherry100

書籍を出版しました。
クリックすると詳細を見ることができます。
書籍表紙
無料メルマガ申し込み
「春研一の株式投資メルマガ2」のお申し込み →「春研一の株式投資メルマガ2」

月次データを使って賢く稼ごう
月次データを賢く使って、株式投資で儲ける方法
当面の相場見通しと有望銘柄
株式投資がうまく行っていないあなたに
詳細な内容はこちらからご覧ください。
H&L企業研究クラブ

アナリストのノウハウを学ぼう
H&L企業研究クラブ

無料レポート差し上げます
詳細はレポート名をクリックしてください。
『儲かる株式投資「これだけ知っていれば鬼に金棒。みなし損益累積法」』

「株価変動のメカニズムを知って、本当に株式投資で成功したい人のための教科書(38ページ)」

「クスリのアオキ(3398)の業績動向と株価の行方」

「投資タイミングに来た伊藤園優先株(25935)」

「躍進する外食企業フジオフードシステム(2752)」

「物語コーポレーション(3097)の当面の業績と株価動向」

「業績が劇的に改善する神戸物産(3038)」

「ディフェンシブ性が注目される食品株における亀田製菓(2220)の位置づけ」

「今話題のROE(自己資本利益率)とPERによる銘柄選択法」

「ソフト力で圧倒するホシザキ電機(6465)」

「回復の足音が聴こえ始めた加藤産業(9869)」

「依然業績好調なトリドール(3397)」

「久々に見直された大黒天物産(2791)の業績と株価の行方」

「サイバーエージェント(4751)の決算内容と株価の先行き」

「ヤオコー(8279)の強さの秘密と株価の先行き」

「月次データから買える消費関連株」

「月次の好調が続くトレジャー・ファクトリー(3093)」

「シェアアップで高成長軌道に乗るプリマハム(2281)」

「中長期の業績回復軌道に乗ったさくらインターネット(3778)」

「勢いよく回復に転じた三菱食品(7451)」

「海外収益の貢献度が急上昇するアリアケジャパン(2815)」

「総合スーパーの店舗閉鎖で恩恵受ける食品スーパー」

「ブランド価値向上で躍進するニトリホールディングス(9843)」




初心者向けの株式投資入門書を作成しました
詳細はこちらからご覧ください。
twitter URL
最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
相互リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
QLOOKアクセス解析 出会い